レスだよ(ニコ動大会議関連) …というよりは心情と動機解説に(汗

rnaさんから、すごく整理された応答をもらいました。ありがとうございます。(`・ω・´)ゞ

Re:『属性による安易なくくり』を行わせるモノ - 児童小銃
http://d.hatena.ne.jp/rna/20080712/p1

前半の整理部分を見ていて、
濱野氏らへんの「パラダイムシフトうんたら」への反応は、昔Web2.0とかが話題になったときの反応と似てる部分あるかも、と思いました。
 
>カルチャーの負の面に対してもいくらかの責任があるはずです。「パラダイムシフト」を口にしようとしまいと。
…そう思います。
自分も、なんというか、運営の対応でこういう部分で問題があったのではないかって、そういう部分を口に出さざるを得ないのは、
そういう責任を意識しちゃってるからかもしれません(@_@;
もともと自分は、こういうのは住み分け派なので、きちんと了承あってやってるのかどうか、ゾーニング大丈夫か、行き過ぎ抑止は策があるのか、そういうのが気になってる。
基本的には同意な部分が多く、こういう冷静な反応ばかりなら2つめのエントリはかかなくてもよかったと思いながら読みました。
(あのエントリで対象にしてたのは、『ブクマコメ』のくだりからかなり露骨にわかるように、ヒートアップしちゃってた層なので。)




以下、心情の説明や引っかかった部分2点。(補足的なもの)
長くなるので、こういう考えもあるのかーぐらいの感じで。
きちんと整理できる力がなくこんな形になることをお詫びします(つーT)


>〜を受け入れる人たちの集合的な態度であるので、(中略)〜を支える一員としての責任は道義的にはあるでしょう。
>そういう意味で○○○全体が価値判断に対する批判の対象になりうる
 
確かにそのとおりだと思う。
でも、あんまりそうやって対象語を広げて欲しくなかった…。と繰り返してしまうけど。
そんな風になりがちなのはわかるし、やってしまう気持ちもわかるけど、
なぜ引っかかるかというと、『集合的な態度』の判定そのものが不明瞭(たとえばニコ動ユーザではてなで書いてるのってコンマ何%よって話。本当に層が被らないよね。アイマス組ぐらいかな…。そもそも!マジなニコ厨なら小沢さん事件での揶揄コメント削除っぷりと運営側の理由説明は記憶に新しいはずだよッ!自分以外そのこと出してた人ゼロとか!あ、脱線…)であることに加えて、自身が元から持っている集団に対するイメージ…ぶっちゃけ偏見が最大限に作用しがちなこと。
これがちょいと怖いです。対象広げてくことで、核的な話から遠ざかるデメリットもある。
だから、そのへん控えて、ファクトベースで建設的にさくさく語りましょ、と。自分はそういうのが好き。好みの問題なのかーって、つっこまれそうだけど(汗
rnaさんの説明だと、なりがちな理由の説明、に終わってしまうかも。
よくある議論で、ウェブのリンクがうんたらとかの話になると、「はてな村が」とかそういう方向に話が飛んだりするでしょ、
ああいうのって不毛だなと思ったりしませんか。
『集合的な態度』、『○○○全体が』と言い出すと、そのへんの揶揄脱線も容認しないといけなくなってきたりね。
脱線というのも自分の勝手な価値判断ではあるけど…。
とりあえず、そういうのに対する、共通した違和感が下敷きにあるのです。
論の原点回帰への欲望というか。


そして
集団に対して、集合的な態度を見出したうえで集団全体に対する提言を行うとき、重要なのは、1つだけ書くなら
・憎悪や蔑視にまみれないこと
だと思う。これ間違えると、差別問題と紙一重(であることは自明なのかな)。
あくまで建設的にいこうってことね。
話の場が盛り上がれば、多少論がヒートアップしてあちこち飛んでもしょうがない。
ただ、その飛び具合が、
おっさんに対する『勝手に内面を憶測し、被害者であると飾り立てて、内面化であるとか好き放題心理分析まで行う』レベルまでいってしまったり、
そもそもニコニコ大会議という祭りの場のことを無理に一般化して『これからのスタンダードだ』的にはしゃいだりするのもそう、
祭りを見てない外野が『死ねばいいのに』的に騒いだりもそう。
…そのあたりまできたら、いくらなんでもやりすぎかなと思うし、
今回実際に見られたそういう様子が、あってほしい姿からかけ離れすぎてて、違和感を覚え、その結果…という流れです。
これがエントリの動機部分です。


レスというよりは心情説明になってしまった